春節にまつわるお話⊶2⊶習慣(控えるべきこと)

地域によって春節に関する習慣とかいろいろ違います。私は山東出身ですのでこの地域の春節習慣についてお話します。

1)完了

この言葉は縁起が悪いですから、タブーです。

年越しのご馳走は北の地域では大体餃子を食べますが、餃子を包み終わったときに

饺子包完了

と言ったら縁起が悪いので

饺子包满了

といいます。

満は「満々で溢れる」の意味になりますので、縁起がいいのですね。


2)碎

不注意でお皿とか割った場合、普段なら親に怒られます。これは世界共通だと思います。中国では新年の時であれば、大目にお互いに見てもらえます。その時にその場を丸くするために誰かが

「岁岁平安」Sui sui ping an

といいます。

割れるの中国語は「碎」です。年の「歳」と同じ発音ですので音を借りて「歳々平安」と言い換えて、丸くその場を収めるんですね。


3)掃除をしない

元日に部屋の中のゴミを掃かないようにします。福も外に一緒に掃きだしてしまうので。

そのため、年末に掃除をして、きれいな室内でお正月を迎えます。

 

4)元日はゴロゴロ

元日はできれば何もやらないでゴロゴロして、穏やかに幸せに過ごすようにします。病気があってもあまりひどくなかったらできるだけその日だけは薬を控えます。これは一年中元気で薬を飲まないという願いを込めているからです。

 

5)男の子は髪を切らない

春節過ぎても1月の中で男の子は理髪してはダメみたいです。理由は母親方のおじさんの体調が悪くなると言われているからです。本当かどうか、何とも言えませんが、おそらく私の弟も今までに1月は一回も理髪したことがないと思います。

上記のようなことどれも根拠のないことですが特に年配の人気にして守るようにする人が多いと思います。
風習ってこういうものですよね。

 

中国事情

Posted by maeda